お手紙について

お久しぶりです!前回の更新からまた日が経ってしまいました。前回の記事への反応も皆さんありがとうございました。

 

さて、最近また推しに手紙を書く機会があったのと今レターセット探しにハマっているところなので今回はお手紙について少し書きたいと思います。

 

 

 ①手紙を出す相手

基本的には推し宛です。推しも何人かいるのでそれぞれ現場ごとに書いていますがごくたまににいいなと思った俳優さんにも書くときがあります。

 

②頻度 

舞台の千秋楽、もしくは自分が観劇する最終日に感想を整理して一通だけ出すようにしています。

 

③枚数

基本的には3枚くらいに収まっていますが、以前書きたいことが多すぎて5枚くらいになってしまってたときは反省しました…

長くなってしまった時は最後の方に「最後まで読んでくださり、ありがとうございます。」といったことを書くようにしています。

 

 

④下書き

必ずします。スマホのメモ機能にまとめておいて整理しながら下書きしてそれを見ながら便箋に。毎回とても時間がかかってしまうので思ったことを文章にするのってなかなか難しいなぁと実感します。

 

 

⑤書き出し

2回目以降は「〇〇(推し)さんこんにちは。」で始めています。

初めて手紙を送る相手のときは「初めまして。初めてお手紙書かせていただきます。」

に加えて自分の年齢と相手をどこ(どの作品)で知ったかも書いています。

 

⑥ 内容 

当たり前ですが推しへの感想ばかりですね。ついつい素敵でした、魅力的でした、かっこよかったです、を多用してしまうので類義語なんかを検索しながら書いています。語彙力が欲しいです(切実

 

⑦締め

次の予定があれば「次の〇〇(作品名)も楽しみにしています」

あとは決まって「お身体に気をつけてこれからも頑張ってください」にしています。

 

 

⑧レターセットについて

レターセットには少しこだわりがありまして、箔押しされているものをよく使っています。箔押しってキラキラしていてきれいで特別感があって大好きです。封筒と便箋が別々に売っているものを組み合わせて使うのも好きです。

以前はロフトで買ったお気に入りの封筒があり、それをいつも必ず使っていたのですが最近どこを探しても見つからなくなってしまったので今は作品や推しに合う封筒を選んで使っています。

封筒へのこだわりが少し無くなった分、最近では封筒を分解してそれを型紙にして好きな用紙でオリジナル封筒を作ったりもしました。それにイラストを描いたり、封筒作りも結構楽しかったです。

 

⑨持ち歩き方

お手紙を完成させた状態で持ち歩くときは使い終わった便箋に挟んでミニクリアファイルに入れて持っていきます。

便箋の表と裏が厚紙になっているので折れなくて便利です。↓↓

 

f:id:ringo_totto:20190616220535j:plain

 

 

また、お手紙を書く時間がないときは早めに会場へ行って近くのカフェで書くこともあるのですがそのときはレターセットと筆記用具、シールなどをポーチにまとめて入れて持ち歩いています。最遊記歌劇伝ー異聞ーを観に行った際の特典のポーチがとても役に立っています笑

f:id:ringo_totto:20190616220943j:plain

 

 

 

 

 

と、お手紙に関してはこんな感じです。

 

 

よく若手俳優へのお手紙っていい意味でも悪い意味でも「オタクの自己満足」のような言い回しをされていますね。もちろん自己満足ですし自分が書いた手紙で推しのなにかが変わるなんて思っていないです。

 

でもお手紙を贈る相手のことを考えて書いて、それを受けとる相手がいる以上、お手紙を自己満足という言葉だけで表してしまうのは少しもったいないなぁとも思います。

 

 

私は「あなたのことを応援している人がここにいますよ」という意味も込めて手紙を書くようにしています。

 

どんなに応援していても言葉や行動しないと伝わらないことって少なからずあると思うので、そんな気持ちを推しへ伝える手段として手紙を書きます。

 

そしてお手紙を書くときの緊張すると同時に少しワクワクする、そんな時間が本当に大好きです。